当てたい派? 儲けたい派?
あなたは、当てたい派?儲けたい派?
同じようで、同じじゃない。
似て非なる、このふたつの派閥。
僕は、儲けたい派から、当てたい派に鞍替えした人間。
一時期、僕はとにかく当たらなかった。
軸は当たっているのに、紐を間違える。
縦目は来る。
勝負した馬が、放馬して、競走除外になる。
おまけに買い忘れた馬券が、来てしまう。
あまりにも、当たらない日が続いたので、僕は考えた。
僕の馬券には、なんか、根本的な間違いがあるんじゃないか?
分析してみて気がついた。
やっぱり、縦目と抜けが異常に多いのだ。
チェックしている馬は間違っていない。
そこから、当てたい派と、儲けたい派では発想が違う。
儲けたい派は、縦目になった馬と抜けた馬の共通点、見逃した点を探す。
両方とも調教がいい。上がりタイムがいい・・など。
しかし、僕は当てたい派。
どう考えたか?
全部、BOXで買っちまえ!
それなら、縦目も出ないし、抜けはない。
儲かるわけがない。
大体、僕は5頭に絞る。5頭の馬連BOXで、買い目は10点。
これで、抜けない、縦にならない。
これで、よし。
よしじゃねえよと、突っ込む人は、儲けたい派。
買うレースを絞り、買い目を絞る。
えらい人だと思う。マジで...
ただ、僕はあの払い戻しの機械の列に並ぶ快楽が忘れられない。
パソコンのPATの残高が、増える喜びが大好きだ。
だから、合計で儲からなくても、回数当てたい。
でも、あまりマイナスは増やしたくない。
自然に、購入金額が減る。
つまりは当たってもあまり、配当がない。
結論。
当たっても、儲からない。
当てたい派?
儲けたい派?
あなたはどちら?